てぃーだブログ › 首里城下町クリニック「地域むけ医療講演会」レポート › 首里城下町クリニック 地域向け医療講演会レポート

首里城下町クリニック 地域向け医療講演会レポート

2013年11月03日

Posted by 首里城下町スタッフ! at 23:20 │Comments( 0 )
首里城下町クリニック 地域向け医療講演会レポート10月首里城下町クリニック 地域向け医療講演会レポート10月は、
琉球大学大学院医学研究科 循環器・腎臓・神経内科学講座 助教 渡嘉敷崇先生に
「認知症は予防できるか?認知症は生活習慣病の観点から」と題してお話をしていただきました。



日々の食事、運動、過ごし方が生活習慣病を防ぎ、認知症の予防につながるそうです。
言われて納得・・・という感じです。
講演会の詳しい内容を、田名院長にお話しして頂きました。下記より、ご試聴ください!

bg
131101首里城下町クリニック 地域向け医療講演会「認知症は予防できるか? 〜 認知症は生活習慣病の観点から」/院長 田名毅(たなたけし)
2013年11月1日 更新
ダウンロード
タイフーンfm



*2013年11月の地域向け医療講演会は・・・
 日時:12月3日(火)午後7時~
 テーマ:糖尿病治療の現在と未来 最近めまぐるしく進歩した糖尿病の治療
 講師:あがりはまクリニック 湧上民雄先生
 受講:無料
 問合せ:首里城下町クリニック 098-885-5000
 http://www.shuri-jc.jp/

ご興味のある方は、お気軽に、ご聴講くださいませ!!




 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。