てぃーだブログ › 首里城下町クリニック「地域むけ医療講演会」レポート › 医療講演会 › 首里城下町クリニック 7月の地域むけ医療講演会レポート!

首里城下町クリニック 7月の地域むけ医療講演会レポート!

2022年07月23日

Posted by 首里城下町スタッフ! at 17:14 │Comments( 0 ) 医療講演会
首里城下町クリニック 2022年7月の地域むけ医療講演会は 
沖縄赤十字病院 皮膚科部長 上原絵里子先生と 
フットケア看護師内間美和さんが、
「一生自分の足で歩き続けるために 糖尿病、動脈硬化と足」と題してお話ししてくださいました。
糖尿病や動脈硬化が著しい場合、血流が悪くなり足を切断するまでになることも。
そうならないために必要な事をお話ししてくださいました。

首里城下町クリニック 院長 田名毅先生と、瀬底翼先生が
詳しくレポートくださいました。
詳細は、下記よりご視聴くださいませ!↓

https://www.fmnaha.jp/program/shuri-jc
(ポッドキャストにまだ未UPの場合は、少々お待ちくださいませ/m(・・)m)

*地域向け医療講演会は2020年8月からYouTubeでライブ配信しています。
 首里城下町クリニックホームページからアクセスできます。
 これまで配信した講演会もアーカイブされ見る事ができます。
 http://www.shuri-jc.jp/tana_clinic/kenkoukouwa_2013.html

*2022年8月の地域むけ医療講演会
 8月10日(水)午後7時〜配信
 友愛医療センター 人工関節センター長 永山盛隆先生
 「ロコモティブシンドロームについて」

*首里城下町クリニック 098-885-5000
 http://www.shuri-jc.jp/



同じカテゴリー(医療講演会)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。